人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クリックPAPAのPC備忘録

コンピュータ : @niftyとLinux版SeaMonkey

かつてプロバイダ契約していた@niftyで、今でも各種ウェブサービスを利用している。
しかしこのうち一部ウェブサービスにおいてWindowsでなくLinuxで利用とすると、ご利用中のブラウザでは動作しませんと怒られる。
そこで、我がVine LinuxSeaMonkey 2.0.3では、User Agent Switcherというアドオンで環境を偽装している。





@niftyとLinux版SeaMonkey_c0050265_20591917.jpg
  • Description: 任意
  • User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.1.8) Gecko/20100205 Firefox/3.5.8
  • App Code Name: Mozilla
  • App Name: Netscape
  • App Version: 5.0 (Windows; ja)
  • Platform: Win32

設定する各項目についてはJavaScriptならば、User Agentはnavigator.userAgent(ウェブブラウザのユーザエージェントの取得)、App Code Nameはnavigator.appCodeName(ウェブブラウザの内部名の取得)、App Nameはnavigator.appName(ウェブブラウザの正式名称の取得)、App Versionはnavigator.appVersion(ウェブブラウザのバージョン番号の取得)、Platformはnavigator.platform(ウェブブラウザのプラットフォームの取得)のそれぞれ戻り値となるっぽい。
これでWindows 2000(Windows NT 5.0のことで、Windows XPならNT 5.1、Windows VistaならNT 6.0、Windows 7ならNT 6.1)のFirefox 3.5.8とダマせたようで、上手くイケた。
しかし@niftyは面倒な事をさせてくれる割に簡単な偽装に引っかかる、だからnifmail.jpは潰れるんだw
[関連記事]
@nifty、「nifmail.jp形式」のWebメールサービスを9月に終了Impress INTERNET Watch

[訂正]
PlatformはWin32が正解なようなので、慌てて訂正。
あと、場合によっては以下の項目も設定したほうがいいかも。
なお、以下の項目についてはJavaScriptならば、Vendorはnavigator.vendor(ウェブブラウザのベンダー名の取得)、Vendor Subはnavigator.vendorSub(ウェブブラウザのベンダーバージョン番号の取得)のそれぞれ戻り値となるっぽい。

  • Vendor: Firefox
  • Vendor Sub: 3.5.8

固定URL:
by hiroyuki_papa | 2010-03-27 21:15 | コンピュータ | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< Vine LinuxでChro... | ホーム | Vine LinuxでChro... >>